
TOP
Make washing your hands and gargling a habit !

<NEWS>
*CHECK !
SANKO社は2020年から個人(男性)で事業をしております。
お問い合わせの際に、女性オペレーターが出ることや録音音声による
案内等は 行っておりません。
もし、そういった対応がございましたら、犯罪グループによる詐欺案件
を疑ってください。決して電話の向こう側の言う通りに動かず、必要と
判断された場合は警察へ通報をお願い致します。
*Kindle本新刊発売
SANKO社が最初にKindle本として発刊した小説「陰陽師~僕と鬼小丸
の日々」(著者:荻山晃司)の第3巻を2024年12月14日から執筆に取り
掛かり、そして2024年12月29日にAmazon Kindle本として発売を開始しま
した。
タイトルは「陰陽師~僕と鬼小丸の日々③日ノ本大乱戦編」です。
ようやくインスピレーションが湧きまして執筆することができました。
既刊の1巻「日本編」と2巻「アメリカ編」も、もし興味がございました
らAmazon Kindle本にてご購入頂ければ幸いです。
*SANKO社の自信が詰まった一冊を完全試し読み
SANKO社がKindleで販売している「ミニエッセイ スポーツと生き様
Part.1」を1冊丸ごと試し読みができるようにしました。今までは第1話
の「リヴァプールにて」だけでしたが、続く第2話~第4話も読めるよう
にしました。ぜひ御一読いただいて面白いと思われたら、Part.2~Part.4
のご購入をよろしくお願いします。
*フリマアプリ「mercari」のSANKO社店舗閉店のお知らせ
2024年8月31日付けでフリマアプリ「mercari」における
「SANKO社」Shopを閉店しました。
mercari 事務局側がmercariに出店している全ての店舗に、アカウントの
安全性を求めるとしてアプリとWEB版の強化対応に踏み切りましたが、その
ことが逆にアプリとWEB版の連動と言う結果になってしまいました。
これは我が社のホームページ上にてWEB版のログインを放置してしまうと、
悪意のある他者がデータの改ざんや出品物データの変化をもたらすことに
繋がるため、残念ではございますがフリマアプリ「mercari」を販売媒体から
除外する結論に達しました。
これまで、フリマアプリ「mercari」にて我が社の品物をお買い求め頂いた
皆様には感謝申し上げます。
*「Y!オークション」へのSANKO社の出品(mercariに出品していた物)
フリマアプリ「mercari」に出品していた物については、「Y!オク」へ出品
することにしました。オークション形式は採らず、即決価格を決めて出品して
います。残念ながら、既に利用している「Y!フリマ」と同じくこのサイトから
直接「Y!オク」へはリンクできませんので、お持ちのスマートフォンにて
「Y!オク」アプリをインストールして頂くことになります。
慣れない環境ではございますが、一つ一つ丁寧に出品をしてまいりますので、
今後ともSANKO社を宜しくお願い致します。

Message From CEO

SANKO社CEO
荻山晃司
Koji Ogiyama
a.k.a. Style
a.k.a. T♥C∞L
明けましておめでとうございます。皆様におかれましては、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて個人事業主として起業してから6年目を迎えさせて頂きました。これまでの様々な体験を基に、今年はお客様目線での販売活動だけではなく、周りの経済活動にも良い影響を及ぼすことができるようにしていきたいと考えております。
昨年は、期首の目標として「日本の素晴らしい映像」を撮ると言う映像活動を始めると言うのを挙げました。描画ソフト「Illustrator」でのアーティストネーム「Style」は2003年から名乗っていますが、映像活動では名前を変えたくて「T💛C∞L」と名乗ることにしました。このアーティストネームは「T HEART C OO L」と書き換えて読むと「THE ART COOL」となります。割と巧く出来たと自画自賛しております。
2020年5月1日に僕の氏名の「荻山晃司」の「山晃」で屋号を「SANKO社」としましたが、本名以外に3個の名前を名乗ることになりました。
ショッピングアプリ「Pay ID(BASE)」と、2023年からフリマアプリ「Rakuma」にニューヨーク関連の中古品のセレクトショップを開設しました。そして、「Pay ID(BASE)」では実名購入のためお客様が購入を躊躇しがちであったことから、2023年11月から「Yahoo!フリマ」に「SANKO社」の店舗を構えて、匿名にてオリジナルのポストカードやポスター、メッセージカードなどを購入できるようにさせて頂きました。お客様にとって便利が最重要であると言う気持ちを込めさせて頂きました。また、アプリ使用にあたって、どうしても不便なサービス内容の「mercari」は販売網から外して、代わりに「Y!オクフリマ」に商品を出すようにしております。ぜひ、ご来店いただければ幸いです。
SANKO社(Style、T💛C∞L)は、野球で言う「大谷翔平」のようなパフォーマンスはできないですし、だからと言って赤信号を渡るような無茶な賭けも出来ません。直視できない眩しい活躍も出来ません。今まで作ってきたモノを大切にしながら、少しずつ変化を加えていくしか、できません。
2024年はホップ・ステップ・ジャンプのステップの年としておりましたが、あまり望んだような成果をあげられなかったため、引き続き2025年はステップ2.0としようと考えています。
今後ともSANKO社をご指導、ご鞭撻、ご贔屓のほど、よろしくお願いいたします。
令和七年元旦
SANKO社CEO 荻山晃司
Happy new year! I hope that everybody is able to work and live without any problems.
Well, I've now reached my 6th year since starting my own business. Based on my experiences so far, this year I would like to not only continue my sales activities from a customer perspective, but also have a positive impact on the surrounding economic activity.
At the biginning of last year, I set a goal of starting a film project to capture "beautiful footage of Japan". I have been using the artist name "Style" on the drawing software "Illustrator" since 2003, but I wanted to change my name for my video activities, so I decided to use the name,"T 💛C∞L”. This artist name can be rewritten as "T HEART C OO L" and read it, it becomes "THE ART COOL". I'm proud of how well I did it.
On May 1st, 2020, I decided the name of my company to "SANKO社" using the "山晃" part of my name, "Ogiyama Koji", and I now use three names in addition to my real name.
I opened a store on the shopping app "Pay ID(BASE)", and in 2023 I opened a selectshop for second-hand goods related to New York on the flea market app "Rakuma". And customers tend to hesitant to make purchases using
"PayID(BASE)" because purchases must be made under their real names, from November 2023, SANKO社 set up a store on "Yahoo! Flea Market" to enable anonymous purchases. In addition, I have removed "mercari", which provides an inconvenient service when using the app, from my sales network and instead list my products on "Y!Auction,Flea Market".
SANKO社 cannot perform like Shouhei Otani in baseball, nor can we take reckless bets like crossing a red light. I cannot perform dazzlingly well, which is impossible to look at. I'd like to keep treasures that we have created so far.
I look forward to your continued support of SANKO社.
At the beginning of 2025
SANKO社CEO Koji Ogiyama
These videos are gifts for tourists visiting Japan! Let's enjoy!

<Shounan Area>
Popular seaside
in the surburbs
of Tokyo!
【How to get there】
① Take the Yokosuka
Line from Tokyo Sta. to Kamakura Sta.
It takes about 57min and one way ticket is ¥950.
② It's a good deal to buy a one-day ticket for the
Enoshima Electric Railway (nicknamed: Enoden) once you exit the ticket gate at Kamakura Sta. ! One-day
ticket is ¥800 for adult, ¥400 for 1~5 year(s) old.
③ From Kamakura Sta. second stop is "Yuigahama
Sta.". As you exit the ticket gate which is front side of the station, go left and you will see a road on your right that leads to the beach.
④ From Kamakura Sta. the seventh stop is "Kamakura Koukou-mae Sta." Here is the stage of popular and famous high school basketball comics.Fans are coming to this holy land, but I hope they will be careful of traffic accidents.

